税込価格: 3,080 円
御前酒が目指す味造り、「旨みがあってキレがある」そんな味わいを求める備中杜氏 故・原田巧から技を引き継ぎ、蔵人達は冬の間、日夜お酒を醸しています。純米 美作が持つ味わいには、 そんな御前酒の酒造りへのこだわりが最もよく現れています。
立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。このお酒のすごいのは、冷やすとさらさらした喉越しですっきり、さっぱりするのに対し、ぬるめにお燗すると味わい深く実にしみじみとじた味に変化するところです。お料理や気分に合わせて飲みたい一 本です。
令和元年度 広島国税局清酒鑑評会「燗酒」部門 優等賞受賞
令和元年度 岡山県清酒品評会「純米酒」部門 岡山県農林水産部長賞受賞
全国燗酒コンテスト2017「プレミアム燗酒」部門 金賞受賞
仕込んで数日の酒母。「もと屋」と呼ばれる酒母専門の蔵人が毎日温度管理をします。
岡山県産の雄町米を麹米・掛米とも100%使用しています。雄町は軟質米であるため、米を蒸す前の「浸漬」つまり「吸水」時間が非常に難しいんです。
食べるお米と違い、あっという間に水を吸います。
その日の気温、水温、米の様子を考慮して、2分~15分くらいの間吸水させます。
「美作」は、御前酒のベストセラー。
飲み飽きしないお酒のため、蔵元も、杜氏も晩酌酒に毎日愛飲しているお酒です。
原材料名 | 米・米麹 |
内容量 | 1800ml |
使用米/精米歩合 | 岡山県産雄町米100%使用/65% |
アルコール度数 | 14度 |
日本酒度 | 5.0(やや辛口) |
酸度/アミノ酸度 |
1.40/1.30 ※上記数値は参考数値です。醸造年度により多少前後することがあります。 |
注意事項 | 20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 |